HDMI切替器とAmaozn Fire TV Stickの相性問題
私はテレビ兼用のPCモニターとして、SHARP AQUOS LC-22K7 を使用している。
2016年にヤフオクで購入したものだが、解像度 1,920(水平)×1,080(垂直)で HDMI入力 3系統と、今でもお手頃価格のテレビでこのスペックのものはないのではないかと思う。
HDMIが3系統があるのでこれまで不足を感じたことはなかったのだが、最近になって接続機器が下記の4台に増えてしまい、やむなくHDMI切替器を購入することとなった。
- デスクトップPC
- HDDレコーダ
- 会社の在宅勤務用PC
- Amazon Fire TV Stick
最初に買ったのは、BUFFALO の3入力、リモコン付属の BSAK302。値段は、新品で買うと2300円、メルカリなどではその半額程度である。
4つの接続機器のうち2つをHDM切替器経由にしないといけないのであるが・・・
在宅勤務用PC(MS Surface)の本体にはHDMI出力がなくUSB-C端子に接続した変換アダプタ経由でHDMIを接続しているためか、HDMI切替器経由では正しい解像度で画面が表示されないことがあり、まずはこれはTV直結が必須となった。
残す1枠は利用頻度の高さからデスクトップPCに決定し、結局、PC系はTVに直結、映像系はHDMI切替器経由ということでうまく収まったと思ったのだが、ここで問題が発生。
Fire TV Stickが動作中に時々リブートするのだ。
ググってみると、外部電源なしのHDMI切替器だと電力不足でこのような現象が発生することがあるようだ。Fire TV Stick自身にはmicro USBケーブルで電源を供給しているので、何故電力不足になるのかわからないが仕方がない。
そこで止む無く、外部電源付きのHDMI切替器を購入することにした。
同じ3入力であるがリモコンは付いていないので BSAK302 より少し安く、私はメルカリで 1,000円くらいで購入した。micro USBケーブル(別売、市販品で可)で電源が供給できることに加え、私としては、入出力端子が同一面にある点と、機器切替の手動/自動の設定が可能という点が決め手であった。
これに変えたところ、リブート現象は無事収まった。
ついでにもう1つ購入したのが、ON/OFFスイッチ付のUSB延長ケーブル。Fire TV Stick は電源スイッチがないので、強制的に電源OFFにするために使っている。
色々なショップでノーブランド品が売られているが、私は Amazon で300円台で購入した。
そして現在の使用状況は以下。100均の磁石を両面テープでHDMI切替器に張り付け、机の棚の下面に設置している。(右が SW-HD31L、左はIOデータのLANスイッチ)
では。
| 固定リンク
コメント