特殊仕様HDD WD Purple EURX-14T0FY0
民生用の内蔵ハードディスクでは最も人気の高いのがウェスタンデジタル製であるが、いくつか種類があり、その比較は
【WD】Blue, Green, Black, Red, Purple, Goldの違いと選び方
というブログ記事が判りやすい。
通常の(極端な高速性を求めない)PCの内蔵ディスクに使用するのであれば、一番安価で低発熱のWD Blue(以前の WD Green)で十分であるが、少しお高いものになると NAS用の WD Red や 監視カメラ用の WD Purple がある。
どれも回転数は5000代と思われるのでパフォーマンスには大差なく、違いは信頼性や耐久性と思われるが、まあ、ハードディスクの信頼性なんて個体差の方が大きいという気がするので、正直安心感とプレミア感の違いだと思っている。
1年以上前の話になるが、私もそのプレミア感に魅かれてヤフオクで WD Purple の 3GBハードディスク WD30EURX を落札した。
中古であるが、使用時間が10時間代との記載があり、その割には安かったのでお得だと思ったのだが ・・・・
入手してから DiskInfo で確認をしてみると、型番 WD30EURX-14T0FY0 はよいとして、本来、WD30EURXの転送モードの仕様は SATA 600 なのだが SATA150 と表示される。
おかしいと思って、型番名でググってみたところ、この "14T0FY0" がつく WD30EURX の DiskInfoの画像がいくつか見つかったのだが、どれも SATA150 となっていることから、どうも 14T0FY0 だけ特殊な仕様のようだ。
結構ショックを受けたが、この時は理由などはわからなかった。
出品者がこの事実を知っていたかはわからないが、
- 本文に DiskInfoの情報(状態と使用時間)を記載していたこと
- ハードディスク専門に多数出品していたこと
- 画像としてハードディスク本体の写真1枚が付いていたが、拡大しないと型番まで判らないサイズであったこと
から、かなり怪しい気がする。(ちなみに、この出品者は6か月以上前に出品を止めている)
肝心の、実際の性能差であるが、その後、通常仕様の WD30EURX を入手したので比較してみた。
見ての通り、シーケンシャルの読み書きには差がみられるが、現実的にはそれほど大きな差はないレベルと言える。(とは言え、気持ちの良いものではない)
その後、この 14T0FY0 の正体らしきものが判ってきた。
私がそれを知るきっかけとなったのは、価格コムの以下の書き込みである。
そこに 撮る造さんという方が、「どうもWD20EURX-14T0FY0 というのはパナソニックDIGA(ブルーレイレコーダー)用のHDDのようです。」との回答を載せている。
この出典は記載されていないのだが、ukkiさんという方のブログ記事「DMR-BXT3000 No.4 パナソニックから届いた交換用HDDはWD20EURX-14T0FY0」によると、パナソニックから 交換用HDDとして 14T0FY0 が送られてきたとのことなので間違いなさそうだ。
とは言え、
- なぜ、パナソニックはわざわざ転送速度を下げたものを採用しているのか(安定性重視?)
- なぜ、パナソニック向け特殊仕様のハードディスクが一般に出回っているのか
は未だに不明である。
なお、今でも時々、ヤフオクで 14T0FY0 の出品を見かけるが、この特殊仕様を知っていると思われる出品者でも、「研究用」と記載したり、必要以上に「ノークレーム・ノーリターン」を強調したりしているだけで SATA150 であることを説明文に明記したものは見たことがないので、注意が必要である。
では。
| 固定リンク
コメント