« アウトバックのエアコンフィルターを交換した | トップページ | 久しぶりにお風呂と車の掃除 ~ その1 お風呂編 »

2012年7月16日 (月)

恋がつく駅・・・恋ヶ窪

Koigakubo_06

私がよく利用する駅の1つが西武国分寺線の恋ヶ窪駅である。

周りに無人の野菜販売小屋がいたるところにある田舎町のこれといった特徴のない駅だが、唯一の自慢と言えば(これがどれほど貴重なのかはよくわからないが)、冬の澄み切った日には駅舎から富士山が見えることくらいだ。
(→ココを参照)
私も最近知ったが、「謎解きはディナーのあとで」でブレークした東川篤哉さんの「鯉ヶ窪学園探偵部シリーズ」に登場する鯉ヶ窪学園も、恋ヶ窪にあるらしい ・・・

その恋ヶ窪に、最近(と言っても数ヶ月前から)動きがあった。
駅に下のようなポスターが張り出されたのだ。

 ポスター全体
 
Koigakubo_01

 下半分の4駅の紹介
 Koigakubo_03

 そして恋ヶ窪
 Koigakubo_02

そう、日本には「恋」がつく駅が4つしかなく、恋ヶ窪がその中の1つらしい。

西武鉄道も「西武鉄道恋まちプロジェクト」を立ち上げるなどして盛り上げようとしているみたいだ。

 恋まちプロジェクト(西武鉄道のサイトより)
 
Koimachi

つい最近も、恋まちプロジェクトで募集していた「鉄道にまつわる恋のエピソード」の入選作品が駅に張り出された。私のようなオヤジにとっては正面から見るのは少し気恥ずかしい内容であるが、皆さん、結構見ているようである。

駅の掲示は明日の7月17日までとのことなので、興味のある方は恋ヶ窪駅へ急げ
(文章は、西武鉄道のサイトでも見れます。)

 ある休日の恋ヶ窪駅の情景
 
Koigakubo_04

 恋まちプロジェクトの掲示
 Koigakubo_05

まあ、どう転んでも派手なイベントにはなりそうにないが、それも恋ヶ窪らしさというもの。

恋まちプロジェクトの皆様、頑張ってください。

では。

|

« アウトバックのエアコンフィルターを交換した | トップページ | 久しぶりにお風呂と車の掃除 ~ その1 お風呂編 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 恋がつく駅・・・恋ヶ窪:

« アウトバックのエアコンフィルターを交換した | トップページ | 久しぶりにお風呂と車の掃除 ~ その1 お風呂編 »