モニターが壊れた ~ さらばMAG17S
私が、いわゆるPC-AT互換機パソコンを初めて買ったのは約17-18年前ではないかと思う。当時はDOS/Vの時代であったが、Linuxにも興味があったので、それが確実に稼動すると言われていた(少し時代遅れとなりつつあった)ET4000なるビデオカードやSCSIハードディスクを選択したと記憶している。DOS/Vマガジンか何かの雑誌の広告で見つけた秋葉原のマイナーなショップブランドのPCで、確か本体一式で30万円であった。
また、その時に同時に買ったモニターがMAG17Sである。当時は、15インチのブラウン管のモニターが主流であったが、少し見栄を張って 17インチのトリニトロン管のモニターを選んだ。MAG17Sはそれらの機種の中では安いほうであったが、それでも10万円はしたと記憶している。
当時から今までにPC本体は 2-3世代変わったが、実はモニターだけはずっと MAG17Sが現役で頑張っていた。私はゲームはしないので、特にこれで困ることはなかったのだ。
ところが、先日、電源ボタンを押しても画面が明るくならない。何度か揺さぶったり叩いたりしてみたが、意識は戻らず ・・・・ ついに還らぬ人となった。合掌
その日から、早速、新しいモニター探しが始まった。
モニターの機能には疎かったが、液晶は当然として、とりあえず、21.5インチ、フルHD、ノングレア、D-SUBとHDMI端子付き、HDCP対応を条件にして、価格コムを中心に探索。本来、この手の機種選びは最も楽しい作業のハズであるが、モニターがない間はメインPCが使えないという状況の中、じっくり選ぶ時間はない。
結局、現物を見ることなく、価格コムの掲示板などを参考に (LG電子のLEDバックライトの機種も魅力的で最後まで迷ったが)、結局 iiyamaのProLite E2210HDS を amazonで 14,800で購入した。
木曜日の深夜にポチって、土曜日に到着。ブラウン管と比べると嘘のように軽いので、設置は簡単だった。
一瞬焦ったのは、今まで MAG17Sで使っていた D-SUBケーブルでは端子の大きさが合わなかったこと。現在のモニターのD-SUB規格は3列15ピンのミニD-Sub15なのだが、MAG17S は2列15ピンの規格だったのだ。これは、E2210HDSに付属のD-SUBケーブルを使うことで解決した。
使ってみての感想であるが・・・・
まず、使い勝手面で言うと、設定ボタンや動作表示用LEDが前面でなく下面についているため、手探りでボタンを探したり、台座に反射したLEDの光で確認する、というのはかなり違和感を感じる。特に、各種設定操作については、メニュー操作のわかりにくさも相まって、毎回手こずっている。デザインを優先させた結果だろうが、頻繁に使うものではないだけに今後も慣れそうにない。
一方、画面周りでは、ピクセルサイズが 1280×1024 から フルHD(1920×1080)になったことにより横方向にかなり余裕ができ、未だにその空間を持て余しているという贅沢な悩みはあるものの、それ以外は全く問題なく快適である。自分で録った動画も再生してみたが、標準モードでは少しくすんでみえるものの、これもムービーモードにすればかなり改善され私的には十分及第点である。TFT液晶なので視野角は広くないが、通常のPCのモニターとして使う限りは全く問題がない。
と、言うことで、新しいモニターの設置は順調に終わり、結果も満足だったのだが、残されたのは古いモニターの処分である。
家の前にたまたま来ていた流しの回収業者に声をかけたところ、「CRTモニターは正規の料金だと5千円かかるが、ウチは2千円でいいよ」とのこと。せいぜい数百円で引き取ってくれるだろうと予想していただけに意外な回答であった。
早速webで調べて見ると、パソコンは資源有効利用促進法により、PCリサイクルマークが付いていないパソコン(2003年9月以前に販売されたもの)を廃棄(リサイクル)する場合は、原則リサイクル料金を払う必要があるようだ。CRTモニターの料金は、現存するメーカー製の場合は4,200円、倒産したメーカー製など素性のわからないものは 5,250円とのこと。それも、それぞれメーカーやパソコン3R推進協会に送る手間もかかる。
これなら、2千円も止む無しとも思ったが、更に webで情報を集めてみると、メーカーやパソコン3R推進協会に送る以外に、業者に引取ってもらう方法があるようだ。
以下に、私が調べた(私が住んでいる東京多摩地区から)利用し易そうな業者を参考までに記載する。ただし、2011年5月時点でHP上の記載内容だけで判断したものであり、電話等での確認はしていない。特にCRTモニターの場合は、
- そもそも引取り対象外
- インチ制限あり
- MAG17Sのように回転式調整ダイヤルのあるものは不可
- SONY製は不可(これは理由はわからないが、トリニトロン管は不可と言っているのかも知れない)
など業者によって引取り条件が様々であり、それらは随時変わっているようなので、もし、実際に利用するのであれば、各自の責任で確認をして戴きたい。
- 送料自分持ちで送れば処分してくれる業者
パソコンリサイクルセンター(神奈川県厚木市)
- 1.の方法に加え、直接持ち込みも受け付ける業者
パソコン液晶モニター無料回収(東京都足立区) ==> CRTモニターは100円必要
ごみパソ(八王子市)
パソコンファーム(埼玉県三郷市)
CRTモニターを梱包するのは大変そうなので、八王子の「ごみパソ」さんにでも持って行こうかと思っていたところ ・・・・ QAサイト OKWaveで耳寄りな情報を発見。
なんと、PCデポの店舗に持ち込んでも引取ってくれるとのこと。それも逆に100円もらえるらしい 。別に100円が欲しいわけではないが、最寄店舗は八王子よりもはるかに近いので、これで決まりである。
と言うことで、早速、PCデポ東府中店に持って行って処理完了。確かに100円も頂いた。
PCデポ側として、これ単独で採算が取れるとは思えないが、お客に店舗に足を運ばせる「きっかけ」を作る、更には「ついで買い」をしてもらう、顧客の情報を獲る(100円とは言え、買取りなので身分を明かす必要あり)などを総合的に判断しているのであろうか。
いずれにしろ、こちら側としては、5,000円の出費が不要になっただけでも有難い限りである。
では。
| 固定リンク
コメント