« REGZAが来た ~写真と動画再生編~ | トップページ | ドアの高さを調整してみた »

2011年1月22日 (土)

REGZAが来た ~エコポイント申請編~

かなり書くタイミングを逸してしまったが、今回はエコポイントの話。

REGZAを昨年の11月に慌てて買った理由の1つが、エコポイントの半減である。
我が家にREGZAが来たのが12月の第一週だが、「エコポイントの財源がすぐになくなるかも知れない」というウワサに踊らされ  翌日にはエコポイントを申請した。

エコポイント申請については、前回(2009年8月)に冷蔵庫を買ったときの話を、

で書いたが、その時とシステムが少し変わっているようなので、再度、書くことにする。

前回も今回も購入したのはヤマダ電機であるが、エコポイント申請に関する情報不足であった前回と比べ、今回は購入時に以下のような冊子を受け取った。

ヤマダのエコポイント冊子
 Ecoyamada

冊子には、申請書の作成方法が説明されているだけでなく、ご丁寧にも申請用紙も付いている。説明も必要十分なことが簡潔に書かれており、前回迷った点についても以下のように対応が記載されている。

  • 保証書に、購入日、購入店が未記入である ==> ヤマダ電機の保証書のコピーも添付する
  • 領収書/レシートに、購入者名が未記入である ==> 自分で購入車名を記入する

交換商品については、前回は全国百貨店共通商品券にしたのだが、今回はヨドバシJCBギフトカードにしてみた。
通常のJCBギフトカードと同様に全国の加盟店で使えることに加え、手数料なし(交換率100%)、ヨドバシで使うと15%ポイント還元というのが魅力だ。(ただし、ギフトカード自体ではなく引換券が郵送されてくるので、最寄のヨドバシカメラまで行って引き換える手間がかかる。)

ヨドバシJCBギフトカード(ヨドバシカメラのHPより)
 Eco0

 

今回もインターネットで申請してみた。
以下、簡単に手順を説明する。(商品が「ヨドバシJCBギフトカード」の場合)
前回と比べ、商品の製造番号やリサイクル券の番号の入力が不要になったり、交換商品が検索できたりと、それなりに改善されているようだ。

まず、個人用インターネット申請ガイドを経由して、申請フォームに購入製品情報を記入する

申請フォーム
 
Eco01

エコポイント交換申請欄で交換商品を指定する。商品コードがわからない場合は、「商品検索を実施する」でキーワードに商品名の1部などを入力して検索する。

キーワードに「JCBギフト ヨドバシ」と入れた場合
 
Eco04_2

交換商品をチェックして選択し結果を確認
 
Eco05

最後に申請用紙(pdf)を印刷
 
Eco06

 

印刷される4枚のうち、2枚が申請用紙、他の2枚が「お手元保管用」である。あとは、申請用紙の所定位置に、

  • 領収書またはレシート
  • メーカー保証書(+ヤマダ電機の保証書)
  • 家電リサイクル券(リサイクルした場合のみ)

を貼って投函するだけである。

注意点としては以下が挙げられる。(「お手元保管用」の1枚にチェックシートがついているのでそれも参考に)

  • 1枚目の「サイン・捺印」欄にサインか捺印をする
  • 領収書またはレシートへの購入者名を記入する(私は念のため商品名も記入した)
  • 領収書またはレシートは原本(コピーは不可)
  • メーカー保証書は、型番、製造番号がわかるように、コピー濃度を調整する
  • 2枚の申請書はホチキスで留める

さて、先にも書いたように、今回、12月の初旬に投函したのであるが、1ヶ月半経った先日、「家電エコポイント発行のお知らせ」というメールがグリーン家電エコポイント事務局から送られてきた。

記載された、個人ID、パスワードで「個人用マイページ」を開いてみた。

私のマイページ
 
Eco1_2

「状況」は「1:商品のお届けを事業者に発注しました」ということなので、後はヨドバシさんに手早く処理してもらいたいものである。

では。

【2011年2月12日追記】
この後、意外に早く、商品到着。興味のある方は「完結編」へ。

|

« REGZAが来た ~写真と動画再生編~ | トップページ | ドアの高さを調整してみた »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: REGZAが来た ~エコポイント申請編~:

« REGZAが来た ~写真と動画再生編~ | トップページ | ドアの高さを調整してみた »