« コバックの車検を試してみた | トップページ | メガネあれこれ ~ 100均とクーレンズ »

2010年5月30日 (日)

タイヤを交換した ~ GOODYEAR EAGLE LS2000 Hybrid II への道

前回の記事「コバックの車検を試してみた」で車検の話を書いた。

今回の車検で交換を決めていた部品で一番気になっていたのがタイヤである。
新車購入時から装着されていた YOKOHAMA GEOLANDAR なのだが、まだ走行距離は2万キロ以下というのに、もうこんな感じである。

前タイヤ ・・・ 結構ツルツル
 Old_tire

車検時には交換しようと、前々からオートバックスなどで候補を探していたのだが、私のサイズ(215/55R17)の場合、ちゃんとしたメーカーだと1本2万円くらいする。4本+工賃でざっと10万円コースである。
オートバックスでも韓国メーカーのタイヤなら1本1万円くらいで売っているのだが・・・・・ やはり、「何となく安心できる日本製」と言うことで、とりあえずネットで探してみた。
価格com で調べて見ると、国産でも結構安いタイヤがあるではないか
今回は、タイヤの特性、掲示板の評価、価格 の3つのバランスで判断して、GOODYEAR の EAGLE LS2000 Hybrid Ⅱを選ぶことにした。

それにしても、タイヤという商品、価格com で 最安とそうでない店の値段が倍近く違う・・・・  非常に不思議な商品だ。

価格com での最安値は送料込みで 9,800円だったが、楽天で探してみるともっと安い 9,500円くらいの店が2つあった。そのうち、送料や納期に関するメールでの質問に適切に回答していただいた タイヤバンク さんに注文することにした。

それで届いたタイヤ・・・2本づつ結束された裸の状態で送られてくる
 New_tire_1

タイヤの場合、値段とともに気になるのが製造年月だが、今回は4本とも2010年の14週、すなわち5月製という出来立てのタイヤであった。

「1410」=2010年14週製造の表示
 New_tire_2

コバックさんで履き替えた後
 New_tire_3

 New_tire_4

 New_tire_5

実際に走ってみると、以前のタイヤに比べロードノイズは若干少なくなった気がするが鈍感なのでよく分からない。(爆    
とりあえず、ツルツル状態は脱したので一安心だ。

なお、LS2000 Hybrid Ⅱ は扁平率 55%以下は リムプロテクター付きである。(道路の縁石などにホイールが当って傷つくのを防ぐためにホイール周りが外側にはみ出している)

少し見難いが出っ張ってます
New_tire_6

一瞬得したような気分になったが、冷静になって考えて見ると愛車のホイールはこの5年間で既にかなり傷ついている・・・・

時既に遅し・・・・・

【2016年2月13日追記】
次の交換の記事をアップした。
タイヤを交換した ~ YOKOHAMA BluEarth RV-02 への道

|

« コバックの車検を試してみた | トップページ | メガネあれこれ ~ 100均とクーレンズ »

コメント

お買い上げありがとうございます

お店へのアクセスをチェックしておりましたら、
たまたまこちらのブログにたどり着きました。

タイヤの方もご満足頂けた様で安心致しました。

また今後ともヨロシクお願い致します

投稿: tirebank | 2010年6月25日 (金) 16時22分

tirebank さん

ご丁寧にありがとうございます。

ネットの激安店にはメールでしかコンタクトがとれない(または、とりたくないという意図が見え見えの)ところも多い中で、tirebank さんはHPにちゃんと電話番号が書かれてあったのも選択の理由の1つでした。

今後も「最安値に挑戦」、よろしくお願いします。

投稿: Toshi | 2010年6月27日 (日) 10時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タイヤを交換した ~ GOODYEAR EAGLE LS2000 Hybrid II への道:

« コバックの車検を試してみた | トップページ | メガネあれこれ ~ 100均とクーレンズ »