« ビルトインコンロを交換した | トップページ | So-net から 2年ぶりに nifty へ戻ってみた »

2009年10月17日 (土)

冷蔵庫でエコポイント(その3 エコポイント事務局からメールがきた)

8月31日の記事「冷蔵庫でエコポイント(その2 エコポイントを申請してみた)」で、エコポイントを申請した話を書いたが、それを忘れかけていた1ヶ月半後の10月14日にエコポイント事務局からメールがきた。

以下のような内容だ。

XXXXXX 様

エコポイントマイページのアカウントが開設されました。

個人ID:XXXXXXXXX
パスコード:XXXXXXXX
ポイント残高:0

以下のURLからポイント残高確認や商品交換と申込状況の確認を行うことができます。
※電子マネーに交換された方は必ずログインし、交換手続きを完了してください。

http://eco-points.jp/

このメールアドレスは送信専用アドレスの為、お問い合わせは
グリーン家電エコポイント対応窓口(0570-064-322)
までお願い致します。

グリーン家電エコポイント事務局

とりあえず、記事で書いた申請方法で問題がなかったようだ。
記事では「登録完了のメールがくるまで1ヶ月」と書いたが、1.5倍かかっている。 この調子だと、商品到着まで、もう1ヶ月半は覚悟しないといけないのかも知れない。
(メールに書かれているURLには、「商品の発送は、・・・・・申請時から1ヶ月~2ヶ月程度」と書かれているのだが・・・・・)

さて、上記URLから「個人用マイページ」をクリックし、個人ID と パスコード を入力すると、以下のマイページが開かれる。

Eco_point

私の場合、申請時に全てのポイントを 「全国百貨店共通商品券」に交換としていたので、使用可能エコポイントは 0点 となっている。
ポイントが残っている人は、この画面で交換商品の申請やポイント合算ができるようだ。

それにしても、私は8月31日に申請(投函)したのに、エコポイントの「交換申込日」が「2009年10月07日」となっている。
それまで、塩漬けにされていたということか・・・・

【2009年11月17日追記】
11月13日にやっと商品が到着した。
興味のある方は「冷蔵庫でエコポイント(その4 ついに商品が届いた)」へ。

|

« ビルトインコンロを交換した | トップページ | So-net から 2年ぶりに nifty へ戻ってみた »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冷蔵庫でエコポイント(その3 エコポイント事務局からメールがきた):

« ビルトインコンロを交換した | トップページ | So-net から 2年ぶりに nifty へ戻ってみた »